信じちゃダメ!クレジットカードの都市伝説vol.01

信じちゃダメ!クレジットカードの都市伝説vol.01

皆様はお気づきでしょうか?

多くの質問掲示板やサイトで「都市伝説」的なクレジットカードの間違った情報が飛び交っています。

書いている方も、自分で調べた情報を信じて、「騙そう」として発言している訳ではないと思いますが、あまりにも多いので、ここではっきりさせたいと思います!

クレジットカードの信用情報で他社の上位カードが持てる! 都市伝説vol.01

例えば、三井住友VISAカードで年間1,000万円の決済をし信用情報を高め、その信用情報を使いJCBの最上位カードJCBザ・クラスを手に入れられるというものです。

信用情報では事故があったか、無かったかは確認できますが決済額までは確認できませんので答えはNOです!

ちなみにザ・クラスを手に入れるには、JCBゴールドから決められた最低限の利用年数と利用額が必要なため、一般の方に可能な飛び級のような方法はありません。

また、現在は公式HPに見当たりませんでしたが過去には以下の情報があったようです。

JCB会員でない方

年齢40歳以上、自家保有で年収1,500万円以上、資本金5,000万円以上の企業に10年以上継続勤務の役員・管理職の方(自営の方は、営業年数10年以上の経営者)

JCB会員の方

年齢40歳以上、年収1,200万円以上で、勤続年数10年以上の役員・管理職の方(自営の方は、営業年数10年以上の経営者)。かつJCB入会歴3年以上、年間100万円以上のショッピング利用実績が2年以上で、JCB会員規約を遵守されている方。

現在は明記されていない事を考えると、基準が甘くなったか変わったものだと思われます。

つまり、以前JCB会員でない方が上記の条件を満たしていた為にザ・クラスを取得でき、その話を聞いた人が、その人と同じ額の決済をすれば上位カードをいきなり持てると勘違いして広まった噂かもしれないですね。

今回は三井住友とJCBでの例え話ですが、これは他社でも同じ事です。

また、本人の承諾無しに「役職」や「年収」「決済情報」等の情報が漏れていたらそれは個人情報漏洩なので大問題になってしまいます。

私の友人も「どこかのサイト」で、そのような都市伝説を見たらしく、信じきっていて「三井住友のカードがプラチナカードになったから、この決済情報使ってJCBザ・クラスも手に入れるんだ!」と言っていました。。。

この記事で一人でも多くの方が事実を知り、誰かのお役に立てたら幸いです。

トップへ

おすすめクレジットカード

topic