若者におすすめのクレジットカード

若者におすすめのクレジットカード

若者におすすめのカードというのは、一定年齢以下なら申し込めるクレジットカードで、カード会社が若いうちから顧客を獲得しようと若者専用のクレジットカード(ヤングカード等)を発行しています。

基本的には、これらのカードは一般カードより特典豊富年会費が安く(もしくは無料に)設定されています。

学生の場合は学生専用カードがあるので、そちらをおすすめします。

学生専用クレジットカード

一定年齢を過ぎると一般カードもしくはゴールドカードへ自動的に切り替わります

若者向けカードは設定されている年齢を超えると自動的に一般カードもしくはゴールドカードに切り替わります。

若者向けカードの中には、若者向けゴールドカード(ヤングゴールド等)もあり、一般的にゴールドカードが持てる年齢の「満30歳」になっていない若者でも安い年会費でゴールドカードとほぼ同等のサービスを受けられるクレジットカードを持つ事ができます。

これらのクレジットカードは設定年齢を過ぎたはじめての更新の際に一般向けのゴールドカードに切り替わる場合が多いです。

将来的にクレジットカードのランクアップを狙うなら実績にもなるので尚おすすめです。

29歳以下で申し込めるJCB CARD EXTAGE!

JCB CARD EXTAGEは29歳以下なら申し込める若者限定カード!

いつでもポイント1.5倍でなんと年会費も無料
さらに入会後3ヶ月間ポイント3倍と、かなりお得です。

公共料金でポイントが貯まるのもうれしいです。

また、nanacoamazonでも使い勝手が良く、お買いものでもポイントが貯めやすいのも特徴です。

海外利用でもポイント2倍で、ハワイに行く場合はJCB独自の割引があるので特におすすめです!

お得な29歳以下限定カード「JCB CARD EXTAGE」詳細はこちら

25歳以下ならお得な三井住友VISAデビュープラスカード!

海外の観光地以外へ行く場合は三井住友VISAをおすすめします。

三井住友VISAカードは還元率こそ0.5%ですが、このデビュープラスカードは1000円につき2ポイント=約10円分のポイントがつきます!

また、大手のサポートが受けられるという安心感が大きいです。

もちろん他のカード会社でも同様のサポートは受けられますが、カードの紛失・不正利用等があった場合は大手というだけで安心感が違います。

特に初心者の場合クレジットカードに対して「不安」があると思いますので「安心」という付加価値は大きいと思います。

三井住友VISAデビュープラスカードは基本的には年会費が無料です。
しかし、一度も利用しなかった場合は1,312円(含む消費税等)がかかってしまうのでご注意を!

大きな安心の「三井住友VISAデビュープラスカード」詳細はこちら

29歳以下でとってもお得なJCBのゴールドカード!

JCB GOLD EXTAGEは20歳から29歳限定のゴールドカードです。

富裕層になるかもしれない若者をゴールドカードが手に入れられる満30歳を迎える前に獲得しておこうというクレジットカード会社の戦略ですが、おかげで年会費3,150円という格安価格でゴールドカードを手にすることができます。

そして、JCB GOLD EXTAGEを5年保有すると審査の結果にて初回更新時に自動的にゴールドカードへと昇格します。

29歳以下でお得なJCBのゴールドカード「JCB GOLD EXTAGE」詳細はこちら

20代専用のVISAプライムゴールドカード!

VISAプライムゴールドカードは20代限定のゴールドカードで、高いコストパフォーマンスを持っています。

以前はヤングゴールドカードというものがあったのですが、廃止されプライムゴールドカードになるみたいです。

ヤングゴールドカードからプライムゴールドカードになったことによりサービスも向上され、ほぼゴールドカードと変わらないサービスを受けられるようになりました。

年会費5,250円という格安価格でゴールドカードを手にすることができます。

この年会費で三井住友VISAゴールドカードとほぼ同等のサービスを受けられるというのだから驚きです。

20代専用のお得なVISAのゴールドカード「プライムゴールドカード」詳細はこちら

このように一般的に18歳以上ならクレジットカードが作れる中で、わざわざ年齢制限を設けている場合はそれなりの特典がある事が多いのでおすすめです!

トップへ

おすすめクレジットカード

topic