ENEOSカード S

ENEOSカード Sのおすすめポイント

ENEOSカード S

ENEOSカードSは年1回の利用で年会費無料になるので使い勝手が良く、ENEOS利用で1000円ごとに30ポイント貯まり、1000ポイント=1000円分として使う事ができます。

またレッカー移動10kmまで無料、路上修理30分無料、カーコンビニ倶楽部5%OFF、オリックスレンタカー10%OFFと嬉しいサービス付き!

ガソリンは2円/ℓ 引き,灯油は1円/ℓ 引き になります!

ENEOSカード SENEOSカード S
VISAJCB
初年度年会費 翌年会費 利用限度額
初年度無料 1,250円(税抜) 公式サイト参照ENEOSカード S
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険
- - -
家族カード ポイント マイル
初年度無料
翌年無料
1000円=6~30P
1000P=1000円
JAL
1000P→400マイル
ENEOSカード S

  • 年1回のご利用で年会費無料
  • 24時間365日のロードサービス
  • QUICPay/ETCが選択可能
  • メンテナンス料金割引サービス
  • いつでも2円/ℓ割引

ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S

 

ENEOSカード Sの特徴

エネオスカードSは年会費無料なのにお得がいっぱいなのでセカンドカードにとてもおすすめです!

お得な年会費割引

年1回のご利用で翌年の年会費が無料になります。

お得なガソリン割引制度

ガソリンは2円/ℓ 引き,灯油は1円/ℓ 引き になります!

お得なポイント制度

お得なポイント制度ENEOS利用で1000円ごとに30ポイント貯まり、1000ポイント=1000円分として使う事ができます。

つまりENEOSのご利用では還元率3.0%になります!

また、あまり知られていませんが、普通のお買いものでも1000円につき6ポイントが貯まりますので、還元率は0.6%となります。

なので一般的なクレジットカードの還元率よりは若干還元率が良いです。

お得なロードサービス

24時間365日のロードサービスで、レッカー移動(10kmまで無料)、路上における修理(30分以内無料)なので持っているだけで安心です。

お得なレンタカー割引

オリックスレンタカーオリックスレンタカーが10%OFFでご利用頂けます。

メリット
  • 年1回のご利用で年会費無料
  • 24時間365日のロードサービス
  • QUICPay/ETCが選択可能
  • メンテナンス料金割引サービス
  • いつでも2円/ℓ割引
  • ご利用金額に応じ、緑化推進・森林整備事業を支援
  • セカンドカードとして最適
デメリット
  • ENEOS以外での利用では高還元ではない
ENEOSカード S

ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S

基本情報
入会資格 20歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費 初年度 初年度無料
2年目以降 1,250円(税抜)
ETCカード 無料
家族カード 初年度 無料
2年目以降 無料
発行期間 約3~4週間
限度額 公式サイト参照ENEOSカード S
支払方法 公式サイト参照ENEOSカード S
金利/手数料 分割払い 公式サイト参照ENEOSカード S
リボルビング払い 公式サイト参照ENEOSカード S
キャッシング 公式サイト参照ENEOSカード S
ポイント・マイレージ サービス情報
ポイント サービス名 -
有効期限 2年間
ポイントを貯める 1000 円 = 6~30P
ポイントを使う 1000P = 1000円相当
還元率目安 0.5%~
マイレージ 航空会社 JAL
交換レート 1000P→400マイル
マイレージ備考 1000円=1000P=400マイル
空港ラウンジ -
コンシェルジュ -
海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険
海外旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 -
死亡・後遺障害
保障
-
自動付帯分
利用付帯分
傷害治療費用 -
疾病治療費用 -
賠償責任 -
携行品損害
[※自己負担額]
-
救援者費用 -
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 -
死亡・後遺障害
保障
-
自動付帯分
利用付帯分
入院費用(日額) -
通院費用(日額) -
手術費用 -
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内賠償責任
ショッピング
保険(限度額)
年間保証額
[※自己負担額]
- [-]
補償期間 -
補償対象 -
発行会社
会社名 トヨタファイナンス株式会社
所在地 公式サイト参照ENEOSカード S
設立 公式サイト参照ENEOSカード S
登録番号 公式サイト参照ENEOSカード S

ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S

 

ENEOSカード SENEOSカード S
VISAJCB
初年度年会費 翌年会費 利用限度額
初年度無料 1,250円(税抜) 公式サイト参照ENEOSカード S
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険
- - -
家族カード ポイント マイル
初年度無料
翌年無料
1000円=6~30P
1000P=1000円
JAL
1000P→400マイル
ENEOSカード S

ENEOSカード Sの入会キャンペーン

現在キャンペーンはございません。
  • 年1回のご利用で年会費無料
  • 24時間365日のロードサービス
  • QUICPay/ETCが選択可能
  • メンテナンス料金割引サービス
  • いつでも2円/ℓ割引
ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S

ENEOSカード Sの特徴

エネオスカードSは年会費無料なのにお得がいっぱいなのでセカンドカードにとてもおすすめです!

お得な年会費割引

年1回のご利用で翌年の年会費が無料になります。

お得なガソリン割引制度

ガソリンは2円/ℓ 引き,灯油は1円/ℓ 引き になります!

お得なポイント制度

お得なポイント制度ENEOS利用で1000円ごとに30ポイント貯まり、1000ポイント=1000円分として使う事ができます。

つまりENEOSのご利用では還元率3.0%になります!

また、あまり知られていませんが、普通のお買いものでも1000円につき6ポイントが貯まりますので、還元率は0.6%となります。

なので一般的なクレジットカードの還元率よりは若干還元率が良いです。

お得なロードサービス

24時間365日のロードサービスで、レッカー移動(10kmまで無料)、路上における修理(30分以内無料)なので持っているだけで安心です。

お得なレンタカー割引

オリックスレンタカーオリックスレンタカーが10%OFFでご利用頂けます。

メリット
  • 年1回のご利用で年会費無料
  • 24時間365日のロードサービス
  • QUICPay/ETCが選択可能
  • メンテナンス料金割引サービス
  • いつでも2円/ℓ割引
  • ご利用金額に応じ、緑化推進・森林整備事業を支援
  • セカンドカードとして最適
デメリット
  • ENEOS以外での利用では高還元ではない
ENEOSカード S
ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S
基本情報
入会資格 20歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費 初年度 初年度無料
2年目以降 1,250円(税抜)
ETCカード 無料
家族カード 初年度 無料
2年目以降 無料
発行期間 約3~4週間
限度額 公式サイト参照ENEOSカード S
支払方法 公式サイト参照ENEOSカード S
金利/手数料 分割払い 公式サイト参照ENEOSカード S
リボルビング払い 公式サイト参照ENEOSカード S
キャッシング 公式サイト参照ENEOSカード S
ポイント・マイレージ サービス情報
ポイント サービス名 -
有効期限 2年間
ポイントを貯める 1000 円 = 6~30P
ポイントを使う 1000P = 1000円相当
還元率目安 0.5%~
マイレージ 航空会社 JAL
交換レート 1000P→400マイル
マイレージ備考 1000円=1000P=400マイル
空港ラウンジ -
コンシェルジュ -
海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険
海外旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 -
死亡・後遺障害
保障
-
自動付帯分
利用付帯分
傷害治療費用 -
疾病治療費用 -
賠償責任 -
携行品損害
[※自己負担額]
-
救援者費用 -
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 -
死亡・後遺障害
保障
-
自動付帯分
利用付帯分
入院費用(日額) -
通院費用(日額) -
手術費用 -
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内賠償責任
ショッピング
保険(限度額)
年間保証額
[※自己負担額]
- [-]
補償期間 -
補償対象 -
発行会社
会社名 トヨタファイナンス株式会社
所在地 公式サイト参照ENEOSカード S
設立 公式サイト参照ENEOSカード S
登録番号 公式サイト参照ENEOSカード S
ENEOSカード Sに申し込むENEOSカード S
 
その他カードに関するお知らせ

トップへ

おすすめクレジットカード

topic