JALカードSuica

JALカードSuicaのおすすめポイント

JAL 普通カード(Suica)はJALカードの中で唯一、Suicaチャージの際にポイントが付与されるカード。JR東日本で利用するとビューサンクスポイントが貯まり、それをJALマイルに交換することも可能です。

JALカードの特徴

①利用すると直接マイルが貯まる仕組みになっています。移行する手間が省けます。

②JALカード会員向けに運賃が最大55%も安くなる「JALビジネスきっぷ」を用意しています。ビジネスに有利なサービスも豊富です。

③保険は全て自動付帯です。

JAL 普通カードと同じく初年度年会費が無料で、スタンダードなサービスや付帯保険を備えており、飛行機に乗らなくてもショッピングなどでもマイルが貯まるため、効率よくマイルが貯められます!

飛行機にあまり乗らなくてもSuicaユーザーにおすすめです!!

年会費が2,100円かかりますが年1回でもJALを利用するなら持っていたほうがお得なカード!

また、マイルを貯めるためにお金を払い多くのマイルを獲得するサービスがあるため、JAL利用者にはとても良いサービスですが、逆にJALを利用する機会がほぼ無い人には、マイルが貯まる以外は特色がないカードですので必要のない人にはおすすめしにくいカードです。

しかし、よく旅行に行くなら国内・海外の自動付帯の保険はとても魅力的です。

また、通常のJALカードと違いsuicaオートチャージ機能が付いているため、suicaを利用する人にとってはとてもお得です。

JALカードSuica
JCB
初年度年会費 翌年会費 利用限度額
無料 2,100円 公式サイト参照
海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険
最高1000万円 最高1000万円 -
家族カード ポイント マイル
初年度-
翌年-
1000円=P
1000P=円
JAL
200円=1mile
JALカードSuica

JALカードSuicaの入会キャンペーン

現在キャンペーンはございません。
  • 特約店での利用だと200円=2マイル!
  • ショッピングマイル・プレミアム入会で100円=1マイル!
  • 毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル!
  • 毎年初回搭乗ボーナス、区間マイル+10%!
  • 国内・海外旅行保険が自動付帯!
JALカードSuicaに申し込む

JALカードSuicaの特徴

メリット
  • JALマイルがザクザク貯まる
  • 海外・国内旅行保険が自動付帯
デメリット
  • マイル以外の特色が薄い
  • 航空券交換までに120万程必要
  • JAL利用者以外はメリット薄
JALカードSuica
JALカードSuicaに申し込む
基本情報
入会資格 日本国内にお住まいの満18歳以上(高校生を除く)の方で、電話連絡のとれる方
年会費 初年度 無料
2年目以降 2,100円
ETCカード 年会費500円
家族カード 初年度 -
2年目以降 -
発行期間 約4週間
限度額 公式サイト参照
支払方法 公式サイト参照
金利/手数料 分割払い 公式サイト参照
リボルビング払い 公式サイト参照
キャッシング 公式サイト参照
ポイント・マイレージ サービス情報
ポイント サービス名 JALマイレージバンク
有効期限 獲得から36ヵ月後の月末まで
ポイントを貯める 1000 円 = P
ポイントを使う 1000P = 円相当
還元率目安 0.5%
マイレージ 航空会社 JAL
交換レート 200円=1mile
マイレージ備考 200円=1mile
空港ラウンジ -
コンシェルジュ -
海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険
海外旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 最高1000万円
死亡・後遺障害
保障
最高1000万円
自動付帯分
利用付帯分
傷害治療費用 -
疾病治療費用 -
賠償責任 -
携行品損害
[※自己負担額]
-
救援者費用 最高100万円
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内旅行傷害
保険(限度額)
付帯条件 最高1000万円
死亡・後遺障害
保障
最高1000万円
自動付帯分
利用付帯分
入院費用(日額) -
通院費用(日額) -
手術費用 -
家族特約 -
家族特約の対象 -
国内賠償責任
ショッピング
保険(限度額)
年間保証額
[※自己負担額]
- [-]
補償期間 -
補償対象 -
発行会社
会社名 ㈱ジャルカード(JALカード)
所在地 公式サイト参照
設立 公式サイト参照
登録番号 公式サイト参照
JALカードSuicaに申し込む
 
JALカードに関するお知らせ

トップへ

おすすめクレジットカード

topic